fc2ブログ

引っ越しのご連絡

さて、MBA受験ですが、1校合格1校不合格。
最初の志望校の1つでしたが、色々思うところあって辞退。

USAの院を目指すことと相成りました。
理由は多分↓の記事であれこれ迷いを書いていたのでそんなところです。
と言う訳で新ブログこちら。

GreaterRealExperience

こちらのブログはしばらく置いておき、必要なくなったら消すと言うことで。
スポンサーサイト



.03 2011 未分類 comment0 trackback0

待て・待て・待て!

どうもここ最近ツイッターばかりですね。楽しくてどうしてもそちらに傾いてしまいます。

さて。今日も英語をうまく話せまいままカウンセリングを受けました。インタビュートレーニングをしたんですがね……やっぱり、「別の道」の話をされます。アメリカでの日本研究?

で、アメリカのPhdと言うのを進められましたが、それ取得するのに5年かかるんですって!つまり、5年アメリカにいろと!?

「多分奨学金出るよ。大丈夫大丈夫」

いや、そういう問題ではなく、真面目に日本帰れなくなりそうな進路じゃないですか。10代、20代の5年とは違う。

私の場合、海外で働きたいからと言う理由でMBA&留学したいわけじゃないので(海外で働けるオプションがあったらよりいいかなとは思う)どちらかと言えばニッポン盛り立てたい系。実は日本にしか基本的には興味がない。。でも今後日本維持するのって海外でも戦える力がなきゃダメなんだなと思ったからなんだと思う。誰かも書いていたけど(国は違うけど)私は日本のために働きたいんだな

まあ取りえずインタビュートレーニングします。とりあえず上海にはいかなくちゃあね。
.12 2011 未分類 comment1 trackback0

適正?

最近、カウンセラーのみならず私を知る外国人の知人に言われること。
(アメ人中心)

「あなた本当にMBAがいいの?」

……そんなにリーダーシップ無いように見えるんだろうか;
どちらかと言えば、何か研究肌みたいに見えるそうだ。

それは納得したりしています。

と言うのも今回の欧州の1校への願書も他にこういうタイプって
いないんじゃないかなとそれで攻めたんで。

「アート貴方好きでしょ。日本文化にも日本の宗教にも詳しい。
こんなコースはどうよ?」

と、アメリカの別大学のマスター・ドクター(何て言うのかしらね)を
勧められたり。

「???(?)まで行けばアメリカなら学費制度も整っている。どう?」

と言うわけで、まだまだ悩み多き受験生活は続きそうです。
何でもいいから今年で終わらせたいものですorz

.03 2011 未分類 comment0 trackback0

試験結果送付

IELTSの結果を第一志望校に送る手続きをしました。エッセイ・GMATスコアなどはもう送っていたのですが、IELTSだけは東日本大震災により、中止になっていたので若干猶予をもらっていたのです。

それまでに2回受験したのですが、最後の最後で何とかどうにか及第点。

リスニングは無残すぎて言いたくないくらいの点数だったのですが、リーディングが「これ本当に私の点数?」と疑ったくらい良かったので(練習問題でも取ったことない)で、それでどうにかクリアできました。これは、運だな。

と言うのも一番難しかったと思われる2番目の設問が、アートに関連する記事を引用していたのですが、似たような内容の芸術論の本を趣味で読んでいて知っていたんです。それと、直前の「問題は内容の順番に出る」と言うアドバイスが効いた。



後は向こうの判断なので、野となれ山となれ。でも「後はIELTSだけよ!」みたいなメールが来たので、少しは期待していいんだろうか……。いやいや、こうやって落とすのがアドミの手口なんだろうと今から心理的に落ちておいて、本当にダメでも大丈夫なようにしておきます。チキン。


結局GMATの現在のところまでの最終スコアは590。が、前コンディショナルオファーもらったところは普通650以上、680以上もゴーロゴロいると聞いていたので、こう言っちゃなんですが、その年日本人志願者が少ないかどうかとかの運にも左右されるのかなと感じています。

なので、ちょっとくらい(私の場合は大幅に足りませんでしたが)スコア足りなくても出してみるといいのかもしれないです。特に欧州の場合。

.02 2011 未分類 comment0 trackback0

パンフレットには「ビューティートラベル間違いなし!」とある。

ツイッターでも書いていたのですが1校コンディショナルオファーありました。

インタビューと言うか今度意志確認ぽい面接があるようなのですが、(対外人での会話どんなものか知りたいので取り敢えず受けとこうと思う)場所が海外なの……(ひいいいい)アジアなの……(うわぁぁぁあ)あたしゃツアーで日系ホテルな香港しかアジアは行ったことないチキンなの……。

まあ、大都市圏だからそんなにひどいこともないのでしょうが、英語通じるのかとか、人買にさらわれたりとかしないかとか(さらわれるトシではない。死)、麻薬カバンに入れられて濡れ衣逮捕の上首チョンパされないかおびえているわけです←多大なる偏見

スカイプでできないか交渉してみようかなーと思っていましたが、やっぱり直接会って話した方がフォローも聞くんじゃと言われ迷っています。今週内には決めなきゃなんですが。

みんな、上海ってどんなところ?(´;ω;`)ウッ
.01 2011 未分類 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

siono

Author:siono
欧州あたりのMBA志望生。アラウンド・サーティ、女性、文系で留学経験ナシ。英語はIELTSでやる予定です。現在GMAT580、IELTS6.0。

好きな物:酒全般、和食、日本の洋食、中華、文章書くこと、美術鑑賞、映画、漫画、ミスチル、クラシック
興味分野:日本史、欧州史、東アジア史、日本文学、営業、宝石学、政治、経済、やる夫&やらない夫(ry

ツイッターはここ( ^ω^)

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR